Architecture, City, Design & Life!

BUNGA NET

Architecture, City, Design & Life!

  • ホーム
  • NEWS一覧
  • プロフィル─Office Bunga
  • メルマガ申し込みや仕事の依頼
  • BUNGA NET Inc.

2020年7月

2020年7月30日

速報!「重くて軽い」角川武蔵野ミュージアムは隈研吾氏の新境地、8月1日プレオープン

 角川文化振興財団は、11月6日にグランドオープンを予定している「角川武蔵野ミュージアム」の一部であるグランドギャラリーを8月1日に先行オープンし、竣工記念展「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生─石と木の超建築」を開 […]

2020年7月28日

世界のウィズ・コロナ@ブラジル02:ブラジル人流コロナとの付き合い方―身近な6つの変化

ブラジルに移住して11年になる藤井勇人氏(隈研吾建築都市設計事務所ブラジル担当室長)に、同国のウィズ・コロナの実情を寄稿してもらった。3回にわたり掲載する。第2回は、藤井氏の身の回りで起こっている(日本では報道されない) […]

2020年7月26日

日曜コラム洋々亭11:長野県がプロポーザル審査をオンライン配信、第2弾の「御嶽山センター」は本日Youtubeで!>>当選はyHa architects

「御嶽山ビジターセンター(仮称)整備事業設計プロポ一ザル」の最適候補者にはyHa architects(福岡県)が選ばれた。次点は千葉学建築計画事務所。7月26日(日)18時45分ごろ発表された。以下の記事は2次審査の前 […]

2020年7月24日

建築の愛し方03:「村野藤吾×建築ミニチュアギャラリー」で、誰もが「建築LOVER」!─橋爪紳也氏

建築を楽しむ方法は無限にある。本シリーズ「建築の愛し方」では、「そんな方法があったのか!」「まさかそこまで!」と私(宮沢)が強く惹かれた建築LOVERたちを取り上げていく。2人目は“建築LOVER界の重鎮”、建築史家の橋 […]

2020年7月21日

「ザ・リッツ・カールトン日光」は銅板とスギ! レーモンドのスギ皮張り別荘も必見

 日建設計が建築設計を担当した「ザ・リッツ・カールトン日光」が7月15日、日光・中善寺湖畔にオープンした。当初は5月22日開業予定だったが、コロナの影響で約2カ月遅れての開業だ。「ザ・リッツ・カールトン」は、日本では東京 […]

2020年7月21日

世界のウィズ・コロナ@ブラジル01:EU諸国がすっぽり2つ入ってしまう国で起こっているコロナのホントの話

ブラジルに移住して11年になる藤井勇人氏(隈研吾建築都市設計事務所ブラジル担当室長)に、同国のウィズ・コロナの実情を寄稿してもらった。3回にわたり掲載する。まずは、世界から「ノーガード戦法」と批判されている国の対策と、各 […]

2020年7月17日

建築名所百景03:釧路──明日から「毛綱毅曠」展!“もづなパワー”にどっぷり浸る

 明日、7月18日(土)から北海道釧路市の「北海道立釧路芸術館」で「没後20年 毛綱毅曠(もづなきこう)の建築脳」展が始まる。前回の建築名所百景の記事末では、「次回は滋賀県大津市」と予告したのだが、この展覧会のことを知っ […]

2020年7月15日

建築の愛し方02:収納性抜群の折り紙建築は“大人の趣味”に最適!─五十嵐暁浩氏(後編)

建築を楽しむ方法は無限にある。本シリーズ「建築の愛し方」では、「そんな方法があったのか!」「まさかそこまで!」と私(宮沢)が強く惹かれた建築LOVERたちを取り上げていく。今回は、建設会社設計部に勤務する傍ら、趣味の「折 […]

2020年7月11日

日曜コラム洋々亭10:初の「バーチャル建築巡礼」に見る「オンライン建築ツアー」の夜明け

 7月11日(土)の午前11時半から午後1時過ぎまで、「バーチャル建築巡礼」の初回となる「南紀白浜巡り」がZoom上で開催された。ナビゲーターは我がOffice Bungaのパートナーである磯達雄と、建築史家で大阪市立大 […]

2020年7月9日

速報!注目増築・第2弾、「SOMPO美術館」は今後の範となる容積緩和別棟型

 2020年の“注目超高層増築”2件のうちの1つ、「SOMPO美術館」(損保ジャパン日本興亜本社ビルの増築)がいよいよ7月10日(金)にオープンする。前日の7月9日(木)に行われた内覧会で、大成建設の設計担当者に話を聞い […]

  • 1
  • 2
  • ≫

商品カテゴリー商品カテゴリー

  • カテゴリーなし

営業日カレンダー営業日カレンダー

  • 今月(2023年2月)
    日 月 火 水 木 金 土
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28        
    翌月(2023年3月)
    日 月 火 水 木 金 土
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    (      発送業務休日)