秋の建築公開シーズンが近づいてきた。「イケフェス大阪」は10月26日・27日、「京都モダン建築祭」は11月1日〜10日に開催される。その前に、「ひとりイケフェス」あるいは「ひとりモダン建築祭」ともいうべきイベントを仕掛 […]
2024年10月
水田をテーマにした現代建築というと、坂茂氏が設計した「ショウナイホテル スイデンテラス」(山形鶴岡市、2018年)が思い浮かぶが、坂氏と藤森照信氏ではこうも世界観が違うものか…。藤森氏が設計した「おおオフィス」を見学さ […]
ヒント:施設の名称にちなんだミュージシャンが現れるほど愛されていました。
いま、熊本の建築が再び熱い。「再び」というのは、くまもとアートポリスのスタート時(1990年代前半)の熱気を知っている50歳代以上の人は共感してくれると思う。「なぜ再びなのか」については、この記事に思うところを書いた( […]
確かに、自作についてこんなに文章を書くクリエイターの業界って、「建築」以外には思いつかないですよね。本人が書きすぎるから評論が必要とされないのか、評論がないから本人が書くのか…。前回の松岡正剛さんの話に勢いを得て、今回は […]
2016年4月に発生した熊本地震で大きな被害を受け、2023年7月に全線が復旧した南阿蘇鉄道。全線開通に合わせて開業した「高森駅」は、その時点では計画の約半分の1期(駅舎)が完成した状態だった。その状態で本サイトでちら […]
ヒント:都市部の住宅需要の高まりから工場跡地をマルっと宅地開発されました。