建築家・篠原一男(1925~2006年)は2025年の今年、生誕100年となる。篠原は、「愛の名住宅」というこの連載のテーマから最も遠いイメージがあるかもしれない。「住宅は芸術である」という名言を残した建築家だと聞けば、建て主の暮らし方なんかまるで考えない超越的な人を想像してしまう。
今回取り上げる「白の家」は篠原の初期の代表作である。「住宅は芸術である」と書いた1962年の4年後、1966年に東京都杉並区に完成した。このとき、篠原は41歳。

続きはこちら。
建築家・篠原一男(1925~2006年)は2025年の今年、生誕100年となる。篠原は、「愛の名住宅」というこの連載のテーマから最も遠いイメージがあるかもしれない。「住宅は芸術である」という名言を残した建築家だと聞けば、建て主の暮らし方なんかまるで考えない超越的な人を想像してしまう。
今回取り上げる「白の家」は篠原の初期の代表作である。「住宅は芸術である」と書いた1962年の4年後、1966年に東京都杉並区に完成した。このとき、篠原は41歳。
続きはこちら。