3年ぶりのリアル・イケフェス(生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪)が10月29日(土)、30日(日)と開催されている。「セッケイ・ロード」の似顔絵スタンプラリーも3年ぶりに実施されるということで、「セッケイ・ロー […]
イベント
「長野県スクールデザインプロジェクト(以下、NSDプロジェクト)」の初弾となる松本養護学校(松本市)と若槻養護学校(長野市)の整備事業で、長野県教育委員会は基本計画の策定支援者を選ぶ公募型プロポーザルを実施。2022年 […]
10月14日は「鉄道開設150周年記念の日」。鉄道ファンが喜びそうなイベントがあちこちで行われているが、建築好きも楽しめるのが鉄道開業150年記念「横浜駅変遷模型展」だ。横浜ランドマークタワー足元のランドマークプラザで […]
我がOffice Bungaは、毎年秋に「研修旅行」に行く。今年は福岡県と佐賀県を巡ってきた。福岡はともかく、佐賀に何かできたの?と聞かれそうだが、目的の1つはこの展覧会を見るため。佐賀県立博物館で開催中の特別展「建築 […]
日本橋高島屋S.C.本館の「高島屋史料館TOKYO」4階展示室で9月7日(水)から「百貨店展――夢と憧れの建築史」が始まる。会期は2023年2月12日(日)まで。入場無料。開幕前日の9月6日午後に行われた内覧会を見てき […]
話題になっている「ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで」を、遅ればせながら見に行ってきた。会場は江東区の東京都現代美術館。会期は2022年7月16日(土)~10月16日(日)だ。
横浜の「BankART Station」で1月12日から「ポストバブルの建築家展-かたちが語るとき-アジール・フロッタン復活プロジェクト」が始まった。昨年12月に兵庫県立美術館ギャラリー棟で行われた同名展の巡回展だ。初 […]
オーストラリア・シドニーの「オーストラリア・デザインセンター」で11月30日から日本の建築家・葉祥栄氏(ようしょうえい、1940年生まれ)の展覧会「Revisiting Shoei Yoh 葉祥栄再訪」が始まった。リア […]
東京都新宿区百人町の会員制アートスペース「WHITEHOUSE」で、建築家コレクティブ「GROUP」による「手入れ/Repair展」が11月21日(日)まで開催されている。20日は一般公開日で、非会員も見られる。WHI […]
金沢市の谷口吉郎・吉生記念金沢建築館で11月16日(火)から「静けさの創造-谷口吉生の美術館建築をめぐる」が始まる。谷口氏といえば、10月26日に文化庁が文化功労者に選んだことを発表したばかり。11月14日(日)の内覧 […]