永山祐子氏による“ねじれリング組積アーチ”、風にゆらめくパナソニックパビリオンは展示チームにも刺激──万博プレビュー04

 パナソニックホールディングスは2月14日の午後、2025年大阪・関西万博に出展するパビリオン「ノモの国」を報道陣に公開した。設計の中心になった永山祐子建築設計の永山祐子氏も出席した。  同日午前中には民間パビリオン13 […]

構造材はなんとリース品! 学会賞受賞者・石原嘉人氏らが「ガスパビリオン」で目指す“コルビュジエ越え”──万博プレビュー03

 いよいよ大阪・関西万博の年となった。開幕は2025年4月13日(日)。建築界の片隅を担う人間として、やるからには建築への関心を高めたい。筆者が注目している万博施設について、余力のある限りお伝えしていく(一応言っておくと […]

三井嶺氏の音頭取りで万博ステージを“人力建て起こし”、施工も祭りの「ポップアップステージ(西)」──万博プレビュー02

「ああ、コロナ禍が終わって本当によかった」。設計者の三井嶺氏から、“人力建て起こし”の企画を聞いたとき、心からそう思った。2カ月ほど前のことだ。それからずっと取材を楽しみにしていたのに、当日、新幹線が1時間半遅れて、間に […]

「あきらめない」が生む仰天ディテール、永山祐子氏が大阪・関西万博で取り組む2つのパビリオンの詳細を聞いた!

 飛ぶ鳥を落とす勢いの建築家──。今そんなフレーズで頭に浮かぶ建築家の1人が永山祐子氏だ。知り合いなので、この記事では永山さんと呼ぶ。  建築シーンの最前線にいながら、子育てもしていて、一体いつ寝てるんだろう(それなのに […]

日曜コラム洋々亭46:永山祐子氏が大阪・関西万博「ウーマンズ パビリオン」で挑む「アップサイクル建築」の可能性

 「編集」の仕事をしていると、それまで明確に意識していなかった複数の事象が、ビビビッと電気が流れるようにつながる瞬間がある。それは編集の仕事の醍醐味というか、快楽であって、そのかなり大きなビビビッがつい先日、建築家の永山 […]