東京建築祭が5月26日に閉幕して1週間たったのに、まだ放心状態から抜けられない。 倉方俊輔委員長ほどではないとはいえ、「もし失敗したら…」という重圧がかなりあった。人が集まらなくて空振りだと次につながらないし、人が来 […]
ついに実現!東京建築祭
第1回「東京建築祭」が盛況のうちに幕を閉じた。実行委員兼“準公認メディア“の責務として、初夏を思わせるメイン期間の2日間(5月25日、26日) 、足にマメをつくりつつ、できる限り多くの催しを取材して回った。 「できる […]
本日(5月25日)と明日(5月26日)は、いよいよ東京建築祭のメイン期間。天気はまずまず。いざ、東京都心へ。もちろん筆者(宮沢)もいろいろめぐるが、その前に、昨日の朝に取材した「髙島屋日本橋店」のガイドツアーをリポート […]
東京建築祭のメイン期間は今週末の2日間(5月25日(土)と26日(日))だが、先行して5月23日(木)~ 5月25日(土)に行われている「特別公開」(予約なしで入れる建物公開)の1つが有楽町の「新東京ビルヂング」だ。
5月20日夜にキックオフイベントが開催された第1回「東京建築祭」。メイン期間は今週末の5月25日(土)、26日(日)だが、すでに一部のガイドツアーなどは始まっている。その1つ、5月22日(水)の午後に開催されたガイドツ […]
「東京建築祭」のガイドツアーの抽選に当たった方、おめでとうございます。当たらなかった方も、事前予約のいらない「特別公開」が16施設(4月28日時点)もあります。そして、ガイドツアー限定の施設にも「ボランティアスタッフ」と […]
実行委員長の倉方俊輔さん(建築史家)に、「個々のプログラムを“これまでにない”ものにしましょう」と進言したのが4か月前。昨日公開されたサイトを開いてみると、本当にこれまでにないツアーの見出しがずらりと並んでいた。 筆 […]
日曜公開が原則のこのコラムだが、「みんなの建築大賞」の最後のプッシュのために1日早く公開することにした。まだ投票していないあなた、下記の記事をご覧いただき、推しの建築に「♡(いいね)」を投じていただきたい。投票はX(旧 […]