Architecture, City, Design & Life!

BUNGA NET

Architecture, City, Design & Life!

  • ホーム
  • プロフィル─Office Bunga
  • メルマガ申し込みや仕事の依頼
  • BUNGA NET Inc.
  • みんなの建築大賞

2022年2月

2022年2月27日

越境連載「イラスト名建築ぶらり旅」06:伝統と革新の京都を目と舌で味わう──THE HIRAMATSU京都

 え、ここがホテル? 約束の時間にメモの場所に行くと、案内役の西澤崇雄さん(日建設計エンジニアリング部門 サスティナブルデザイングループ ヘリテージビジネスラボ)が建物の前で待っていた。西澤さんがいなければ、呉服屋か美術 […]

2022年2月25日

速報:審査白熱!宮崎浩氏の長野県立美術館が「日本建築大賞」に

 2月25日の午後4時半ごろ、2021年度の「JIA日本建築大賞」が宮崎浩氏(プランツアソシエイツ)の設計による長野県立美術館に決まった。  審査の様子がオンライン中継されていたので知っている人は知っていると思うが、報道 […]

2022年2月23日

越境連載「建築シネドラ探訪」17:石原裕次郎が”未来のコルビュジエ”演じた映画「風速40米」、公開年は東京タワー完成の年

 作家で元・東京都知事の石原慎太郎が亡くなった。享年89歳。このニュースの中で、20代前半の石原慎太郎と弟の石原裕次郎(1934~1987年、享年53歳)が並ぶ写真を見て、裕次郎のあまりのキラキラぶりにこの映画を思い出し […]

2022年2月20日

日曜コラム洋々亭39:旧香川県立体育館の保存問題とともに注目してほしい坂倉準三・伊賀市旧庁舎の行方

 香川県は旧香川県立体育館(設計:丹下健三、1964年)の利活用について、民間事業者から提案を募るサウンディング型市場調査の結果を1月17日に公表した。  1カ月も前の話をなぜ今書くか、というと、古巣の日経クロステックの […]

2022年2月9日

第4次「ガチャ」ブームに乗って「隈研吾シリーズ」登場、全4種を大人買いしてみた!

 わけあって数日前から、自宅の6畳間に閉じこもっている。体は元気なのだが、取材に行くことができない。なので、部屋から一歩も出ずに書けるニュースをひとつ。1月下旬に発売になった「隈研吾 ARCHITECTURE MINIA […]

商品カテゴリー商品カテゴリー

営業日カレンダー営業日カレンダー

  • 今月(2025年6月)
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    翌月(2025年7月)
    日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    (      発送業務休日)