Architecture, City, Design & Life!

BUNGA NET

Architecture, City, Design & Life!

  • ホーム
  • NEWS一覧
  • プロフィル─Office Bunga
  • メルマガ申し込みや仕事の依頼
  • BUNGA NET Inc.

2023年1月

2023年1月30日

里山版「メイド・イン・トーキョー」にほっこり、「How is Life?」展@TOTOギャラリー・間

 遅ればせながらの展覧会リポート第3弾は、東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間で開催中の「How is Life?――地球と生きるためのデザイン」である。これは本当に遅ればせながらのリポートで、展覧会は昨年10月21日か […]

2023年1月27日

応募倍率10倍、伊東豊雄×内藤廣×妹島和世のスカイハウス座談会を見た!

 こんな豪華な建築家の並びは珍しいのではないかと思い、イベントの触りだけ紹介する。いや、「自慢する」が正しいか……。1月21日(土)の夜に東京都庭園美術館で行われた公開座談会、「スカイハウス再読、菊竹清訓氏を語る」だ。こ […]

2023年1月22日

日曜コラム洋々亭44『週刊朝日』休刊決定に思う、「似顔絵塾」と日本の建築雑誌の相似性

 『週刊朝日』が2023年5月いっぱいで休刊することが発表された。1922年創刊で、今年101年目の老舗週刊誌。といっても、紙の雑誌市場の縮小ぶりは出版業界以外の人も感じていると思うので、それほど驚かないのかもしれない。 […]

2023年1月18日

越境連載「クイズ名建築のつくり方」09:水面に立つ柱の下は
どうなっている?──神奈川県立近代美術館

 日本のモダニズム建築の先駆け、「神奈川県立近代美術館」。最大の見せ場は、平家池に面したピロティ。水面に立つ柱の下は一体どうなっている?(1)岩の下部が水底まで続いている(2)鉄骨は吊り構造で、水中には何もない(3)鉄骨 […]

2023年1月15日

OMAの重松象平氏が全力で振り切った「ディオール」展@東京都現代美術館に目が点!

 遅ればせながらの注目展リポート第二弾は、東京都現代美術館で2022年12月21日から始まった「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」だ。「建築展」ではないが、建築関係者ならば絶対に行っておくべき展覧会だと思う。フ […]

2023年1月13日

越境連載「イラスト名建築ぶらり旅」15:夢の街を彩るショートケーキ──宝塚ホテル

 宝塚ホテルの取材の後、自腹でこのホテルに一泊した筆者は、翌日の午前中、1階のラウンジでイチゴのショートケーキを食べていた。ここで食べるのは初めてなのに、何だか懐かしい……。そうか、昨日、阪急阪神不動産の荒堀省一さん(開 […]

2023年1月11日

考えずに委ねるが吉? 原広司展@国立近現代建築資料館の楽しみ方

 国立近現代建築資料館の春日通りを挟んだ向かい側には湯島天神がある。本当はおみくじでも引いて帰ろうかと思っていたのだが、開催中の「原広司展」を見たら「考えずに委ねるが吉」というフレーズが頭に降りてきて、お参りした気分にな […]

2023年1月1日

読まれた記事ベスト3は「中之島美術館」「グラスハウス転生」「ドライブ・マイ・カーの謎」──2022年PVランキング+α

 明けましておめでとうございます。2023年も建築ネットマガジン「BUNGA NET」をよろしくお願いいたします。新年1本目は、2022年の年間PV(ページビュー)ベスト10。出し惜しみせず、1位から行きます。 ◆1位「 […]

商品カテゴリー商品カテゴリー

  • カテゴリーなし

営業日カレンダー営業日カレンダー

  • 今月(2023年2月)
    日 月 火 水 木 金 土
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28        
    翌月(2023年3月)
    日 月 火 水 木 金 土
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    (      発送業務休日)