Architecture, City, Design & Life!

BUNGA NET

Architecture, City, Design & Life!

  • ホーム
  • プロフィル─Office Bunga
  • メルマガ申し込みや仕事の依頼
  • BUNGA NET Inc.
  • みんなの建築大賞

2020年11月

2020年11月29日

日曜コラム洋々亭24:3年後には解体開始? 佐藤武夫の旭川市庁舎が問う「クロノデザイン」

 北海道に出張があったので(札幌ではない)、ずっと気になっていた旭川市庁舎(1958年、設計:佐藤武夫)を見に行った。気になっていた、というより後ろめたく思っていた、が正確かもしれない。

2020年11月25日

越境連載「建築シネドラ探訪」02:映画「タワーリング・インフェルノ」、パニックドラマの最高峰にして超高層災害の予言書

「建築シネドラ探訪」の第2回が「LIFULL HOME’S PRESS(ライフルホームズプレス)」で公開されているので、ぜひ!(宮沢洋)  「建築」の仕事をするようになってから30年、この映画をずっと見たいと思っていた。

2020年11月22日

日曜コラム洋々亭23:歴代1位うかがう「鬼滅の刃」、建築関係者のための5分間講座

 生来のミーハーなもので、大ヒットしている「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を映画館で見た(コロナ後、初映画館!)。なるほど確かに面白くて、その前段に当たるテレビ版全26話をAmazonプライムで全話見てしまった…。

2020年11月20日

浦辺鎮太郎展@横浜赤レンガ、圧倒的な情報量を面白がるための3つのポイント

 「建築家 浦辺鎮太郎の仕事 横浜展 都市デザインへの挑戦」が11月14日から、横浜赤レンガ倉庫で始まった。浦辺鎮太郎(1909~91年)は、岡山県倉敷市を拠点として「倉敷国際ホテル」(1963年)や「倉敷アイビースクエ […]

2020年11月19日

【11月18日から事前予約が不要に】「21_21」でトランスレーションズ展、やさしいデザインを包み込む“やさしい空間”

下記の展覧会は11月18日から事前予約が不要になった。お近くに用事のある方は、コロナ対策に留意しつつ、足を運んでみてはいかがだろうか。来館時の注意は、こちらへ。http://www.2121designsight.jp/ […]

2020年11月15日

日曜コラム洋々亭22:「もし前川國男がDXと向き合ったら」、木村駿著『建設DX』に思う

 古巣の「日経アーキテクチュア」のデスクの1人、木村駿・副編集長から新著『建設DX』(日経BP、2020年11月10日発刊)が届いた。テレワーク下でもあれほど本誌の記事を生産しながら、いつの間にか単著を1冊書き上げてしま […]

2020年11月8日

日曜コラム洋々亭21:全79施設の壮大なスタンプラリー、「せとうち美術館ネットワーク」がすごい

 11月の頭に、瀬戸内の大三島(おおみしま)→大島→今治→高松→豊島(てしま)→犬島を巡ってきた。大三島、大島、犬島の3島は、初めての来訪。いずれも建築好きの人にはいつか必ず行ってほしい魅力的な島だった。

2020年11月6日

ツウ好みの「レゴ世界遺産展」、改修終えた富岡製糸場「西置繭所」で開催中

 足かけ6年の保存整備工事を終えた世界文化遺産・富岡製糸場(群馬県富岡市)の「西置繭所(にしおきまゆじょ)」をメイン会場として、「レゴブロックで作った世界遺産展」が10月31日に始まった。「ハウス・イン・ハウス」の手法で […]

商品カテゴリー商品カテゴリー

営業日カレンダー営業日カレンダー

  • 今月(2025年6月)
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    翌月(2025年7月)
    日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    (      発送業務休日)