Architecture, City, Design & Life!

BUNGA NET

Architecture, City, Design & Life!

  • ホーム
  • NEWS一覧
  • プロフィル─Office Bunga
  • メルマガ申し込みや仕事の依頼
  • BUNGA NET Inc.

2020年10月

2020年10月31日

新旧横浜市庁舎を題材に「M meets M」展、村野・槇両巨匠のパブリックスペース観を知る

『M meets M 村野藤吾展 槇文彦展』が10月30日から横浜・馬車道の2つのBankART展示会場で始まった。槇文彦氏が設計に参加した新・横浜市庁舎が今年2020年6月末に全面開業したことを記念し、同時に村野藤吾の […]

2020年10月28日

建築の愛し方09:新刊「世界のビックリ建築」はキッチュな建築集ではなく、「建築の王道」─白井良邦氏

書籍「WONDER ARCHITECTURE 世界のビックリ建築を追え。」が扶桑社から本日、10月28日に発刊された。著者である白井良邦氏が、出来立てホヤホヤの書籍を抱えてOffice Bungaを訪ねてくれた。(聞き手 […]

2020年10月25日

日曜コラム洋々亭20:オンラインでハードル下がったイケフェス大阪、お祭り感は“生”で

 手伝いの身として、「大丈夫かな今年のイケフェス…」と心配を抱えつつ初日を迎えた今年の「イケフェス大阪(生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪)2020」。いやいや、心配無用だった。昨日はほぼ1日中見ていたが、どのコ […]

2020年10月23日

越境連載「建築シネドラ探訪」スタート!「LIFULL HOME’S PRESS」で今日から

 住まいのWEBメディア「LIFULL HOME’S PRESS(ライフルホームズプレス))」で、宮沢が文章とイラストを書く「建築シネドラ探訪」という連載が始まる。第1回は本日、10月23日お昼前に公開された […]

2020年10月22日

「大阪の石本喜久治」@イケフェス2020、磯達雄の進行で10月24日(土)17時に生配信!

今週末の「イケフェス大阪(生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪)2020」でOffice Bungaが関わっているイベントの2つ目は、10月24日(土)17時~18時30分にライブ配信されるトークイベント「分離派1 […]

2020年10月19日

イケフェス人気企画「セッケイ・ロード」、3社増で今週末にオンライン開催

 コロナのために、今年の「イケフェス大阪(生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪)」はオンラインでの開催となる。開催日は今週末、10月24日(土)と25日。我がOffice Bungaは今年、2つの企画に深く関わって […]

2020年10月18日

日曜コラム洋々亭19:重文に戦後建築2件内定、50年代「八勝館」と「カマキン」の次は「あれ」?

 国の文化審議会(会長:佐藤信)は10月16日、16件の建造物を新たに重要文化財(以下、重文)に指定するよう、文部科学相に答申した。びっくりしたのはこの中に戦後建築が2つも含まれていること。そのことだけでもびっくりなのだ […]

2020年10月16日

銀座駅リニューアル本日お披露目、日建設計による3色内装は「謎解き風」

 仕事帰りに、東京メトロ銀座駅で地下鉄を乗り継ぐと、改札やホームの内装ががらっと変わっていた。調べてみると、今日がお披露目日だった。設計は日建設計だ。

2020年10月15日

結成から100年「分離派建築会」を再検証する展覧会がまず東京で

 「分離派建築会100年展 建築は芸術か?」が東京のパナソニック汐留美術館で開催中だ。「分離派建築会」は1920年(大正9)年、東京帝国大学建築学科の卒業を目前に控えた学生6人が結成したグループであり、日本で最初の近代建 […]

2020年10月11日

日曜コラム洋々亭18:大谷幸夫の「国立京都国際会館」でワーケーション始まる、コロナで下がる名建築の敷居

 最近、にわかに耳にすることが増えた「ワーケーション」。それをまさか築54年のこの名建築で聞くとは…。建築家・大谷幸夫の代表作である「国立京都国際会館」(京都市左京区宝ヶ池、1966年竣工)で、10月6日から「ワーケーシ […]

  • 1
  • 2
  • ≫

商品カテゴリー商品カテゴリー

  • カテゴリーなし

営業日カレンダー営業日カレンダー

  • 今月(2023年2月)
    日 月 火 水 木 金 土
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28        
    翌月(2023年3月)
    日 月 火 水 木 金 土
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    (      発送業務休日)