前回から続く。 1977年、初めてタイルを外装に使ったヒルサイドテラスが完成した。1969年に完成した最初のA棟・B棟の外壁は打ち放しコンクリートだった。これは1973年に第2期としてC棟が竣工した際に、それと同じ吹付 […]
2023年10月
作品としての存在感を表層が担っている建築が、1977年ころから幅広く見られるようになる。今回からは、それらにどんな共通点があり、違いは何かを考えていきたい。
2023年度グッドデザイン賞の大賞に老人デイサービスセンター「52間の縁側」(オールフォアワン+山崎健太郎デザインワークショッ)が選ばれた。最終候補の5者を対象に10月25日午後に行われた公開プレゼンテーションを経て、 […]
2025年大阪・関西万博が近づいてきた。1964年の前・大阪万博では、当時まだ珍しかった「空気膜構造」がいくつものパビリオンで採用された。なかでも斬新さで注目を集めたのは、村田豊が設計した富士グループパビリオンだ。 Q […]
9月25日、文部科学省告示第108号により、「軽井沢夏の家(旧アントニン・レーモンド軽井沢別邸)」が国の重要文化財(建造物)に指定された。それを記念し、この建築(現・ペイネ美術館)で9月23日(土)から 11月23日( […]
今回から3回は、米国の大手設計事務所・NBBJのニューヨークオフィスに籍を置く日江井恵介氏に、ニューヨークで最も注目されるスポットを案内してもらう。初回は、ハドソン川沿いとイーストリバー沿いの2つの公共公園だ。まずはヘザ […]
建築家の乾久美子氏と事務所スタッフが輪番で執筆する本連載。第7回のテーマは「道」。具体的に言うと東京・雑司が谷の狭い道。なるほど、道が主役になると、いつものベッヒャー的な写真とは、撮り方が違う…。そんなことも含め、スタッ […]
なんだかすごい見出しになってしまったが、嘘ではない。国指定重要文化財である大阪府立中之島図書館3階展示室で、10月18日(水)から「イラスト名建築ぶらり旅・原画展」が始まった。日建グループnote連載の「イラスト名建築 […]
今年の「イケフェス大阪(生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪)」は第10回記念なのだという。おめでとうございます。そして、私(宮沢)が命名者である「セッケイ・ロード」は、今年で5回目となる。おおっ、これも節目。関 […]
廃校舎を「道の駅」に転用したことで話題になった「都市交流施設・道の駅 保田小学校」(2015年完成)の隣で、廃園となった鋸南幼稚園が2023年10月14日、「都市交流施設・道の駅保田小附属ようちえん」となってオープンし […]