大阪市東住吉区の長居植物園内に昨年11月に完成した「グラウンディングツリー」を見てきた。設計は建築家で滋賀県立大学教授の芦澤竜一氏だ。
建築
今回は、多くの読者が期待していたであろう吉村順三の登場である。「愛の名住宅図鑑」というこの連載に、吉村ほどふさわしい建築家はいないかもしれない。筆者も大ファンだ。しかも、この名住宅を筆者は実際に訪ねたことがある。それな […]
DOCOMOMO(ドコモモ) Japanは「日本におけるモダン・ ムーブメントの建築」として新たに10件の建築物を選定したことを6月17日に発表した。今回で選定建築物が計300となり、節目の300番目には故・谷口吉生氏 […]
20代からファッション雑誌を見るように建築の本を読みふけっていた田中仁氏(ジンズホールディングス代表取締役CEO)は、30代前半に自宅の建設を決意した。白羽の矢が立てられたのは京都の建築家・横内敏人氏だ。ローコストながら […]
東京・湯島の文化庁国立近現代建築資料館で6月14日から「日本の万国博覧会 1970-2005」展 第2部「EXPO’75以降 ひと・自然・環境へ」が始まった。早速、初日に行ってきた。
筆者は、建築家や建築史家が住宅に対して「実験」という言葉を使うのがどうも好きではない。自分が正式な建築教育を受けていないからか、「建築の進歩のために生活を捧げるなんてまっぴらごめん」と思ってしまう。たとえそれが建築家の […]
さて、問題です。この小さな建物をデザインしたのは誰でしょう? …という問題にしようかとも思ったのだが、見出しに書いてしまったのでお分かりであろう。答えは日本最大、グループ全体では約3000人の規模を誇り、今年創設1 […]
みんなの建築大賞推薦委員会(建築系の編集者や建築史家など有志約30名で構成)は、2026年の年初に、第3回の実施となる「みんなの建築大賞2026」を実施することとなりましたので、ご報告いたします。(みんなの建築大賞事務 […]
5月31日、ベネッセアートサイト直島に、安藤忠雄氏設計による10番⽬のアート施設となる「直島新美術館」が開館する。 遠からず、現地を訪れて実体験を含めたリポートを本サイトで掲載するつもりだが、まずはプレスリリース(太 […]
去る2025年5月11日、「ニシイケバレイ」の新築棟である「TELAS」のお披露目会、「OPEN TELAS!」が開催された。その様子を見て、「これは地域主催のお祭りか!?」と自分の目を疑い、この「池袋建築巡礼」でずっ […]