12回にわたる連載も今回が最終回。相変わらずグダグダなやりとりの中に、「真相」のヒントがごろごろと撒かれているのでお見逃しなく。それと今回は、「この夏、渋谷で内藤廣展が開催されるぞ!」(会期は7月25日~8月27日、概要 […]
赤鬼・青鬼の建築真相究明
「あざとい」という感想とは対極にありそうな内藤廣さんの建築ですが、本人の心の中では「あざとさ」をめぐる葛藤があるようで…。今回はそんな話から、建築界での究極の問いのひとつ、「建築と建物の境界」へと向かいます。(ここまでB […]
連載のゴール(3月)が見えてきて、赤鬼・青鬼も少しお疲れの様子。今回は正月特別再放送的な趣向です。じっくりと画像をご覧になって、言葉の海に浸ってください。(ここまでBUNGA NET編集部) [赤] あと何回書けばいいの […]
前回はアメリカで見た“最先端の裂け目”の話でしたが、今回は音楽の中に裂け目を見つけ、自分の原動力にしたり、救われたりしてきたという話です。よね?内藤さん。それにしても、こんなに音楽に詳しかったんですか!ってびっくりです。 […]
今回はまずこの写真から。内藤さんが今年9月にある場所に見に行ったこれ。えっ、CGっじゃなくて、リアル?? この体験から今回のテーマは「裂け目」になったようです。(ここまでBUNGA NET編集部) なんか息苦しー [赤] […]
確かに、自作についてこんなに文章を書くクリエイターの業界って、「建築」以外には思いつかないですよね。本人が書きすぎるから評論が必要とされないのか、評論がないから本人が書くのか…。前回の松岡正剛さんの話に勢いを得て、今回は […]
今回はタイトルの通り、松岡正剛さんの話から「本」の話へと展開しますが、一番最後に本好きにはたまらない「付録」がついていますので、最後までお読みください。これはぜいたく過ぎる!(ここまでBUNGA NET編集部) 松岡正剛 […]
どうやら赤鬼と青鬼は、大手メディアではできない話をここでしたくなるようですね…。今回は、“メディアのタブー”ともいえそうな喫煙とクリエーションの関係についてです。吸わない人も(特に喫煙室のコミュニケーションをうらやましく […]
そうか、吉阪隆正先生は美人に弱かったのか…。えっ、そこじゃない? あまりに広範な内容なので、どこを拾っていいのやら…。赤鬼、青鬼、巨匠の先生方、今回も思う存分お願いします!(ここまでBUNGA NET編集部) もう一回、 […]
今回の亡霊は、ル・コルビュジエ、フランク・ロイド・ライト、吉阪隆正、黒川紀章……と、超豪華メンバー。さてどんな話?(ここまでBUNGA NET編集部) 延長戦、お願いします [青] 前回は無駄話しが多すぎたんで、長くなり […]